グローバルパワー|高度外国人の人材紹介・派遣 日本語N1/N2 社会人・中途特化 サイトメニュー menu
  • HOME
  • サービス
    • 外国人紹介(営業・事務系)
    • 外国人紹介(ITエンジニア)
    • 高度外国人の派遣
    • 求人掲載(NINJA)
    • 課題解決
    • グローバルパワーユニバーシティ
  • 料金
  • 導入事例
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
HOME>ニュース>外国人材採用サイト「NINJA」、eKYC「GPASS」(Liquid提供)と連携開始
  • 外国人材採用サイト「NINJA」、eKYC「GPASS」(Liquid提供)と連携開始

    2025/05/13
    • ニュース
    外国人材採用サイト「NINJA」、eKYC「GPASS」(Liquid提供)と連携開始

    株式会社グローバルパワー(本社:東京都台東区、代表取締役社長:竹内 幸一、以下「グローバルパワー」)は、ELEMENTSグループの株式会社Liquid(本社:東京都中央区、代表取締役:長谷川 敬起、以下「Liquid」)が提供する外国人就労管理サービス「GPASS」を、当社が運営する外国人材採用サイト「NINJA」に導入いたしました。

    日本における外国人材の採用においては、就業者本人がその業務を行うことができる在留資格を有しているか否かの確認が重要です。万一、就業者本人が偽装していた場合や在留資格の期限が切れていた場合であっても、採用企業やその経営者に対して罰則が科せられる場合があります。

     
    外国人材採用サイト「NINJA」では、求職者の登録時に“なりすまし”の防止、“在留資格の有効性の確認”を同時に行うために、Liquidが提供するeKYC(電子本人確認)システム「GPASS」を導入し、相互に利用者へ展開しやすくするための業務提携を締結いたしました。不法就労助長罪の厳罰化に対応、採用プロセスの入り口から求人企業のリスク回避をすることができます。

    ◆なぜ、いまeKYCが必要なのか

    日本における外国人雇用が年々増加する中、就労資格のない人材に不当な業務をさせるなど、多くの不正が表面化してきました。そのため出入国在留管理庁(入管)は、不法就労を助長した者に、3年以下の懲役または300万円以下の罰金を科す、不法就労助長罪を入管法で規定しています。また2027年6月末までに更に罰則の強化を含む法改正を予定しています。このような背景から、当社は採用プロセスの入り口から、ご利用企業のリスクを回避するためにeKYCを導入することに致しました。
     
    本件の詳細につきましては、2025年5月28日(水)15:00-16:00にウェビナーにて詳細のご説明を致します。ぜひ、以下のリンクよりお申込みください。

    ★ 【ウェビナー】5/28 不法就労助長罪に陥らない!ポイントと対策

    https://globalpower.co.jp/20250528/
    主催:グローバルパワー
     

    ◆外国人就職・転職情報サイト「NINJA」について

    日本語ビジネスレベル以上77%、国内在住79%の外国人材が登録する就職・転職支援サイトです。現在、163ヵ国の人材が登録する中、企業からのスカウト受信を希望する人材は48,000名以上、利用登録企業は500社を超え、そのうちの約45%が人材紹介会社となります。日本の就労システムは国外とは異なるため、人材紹介会社の支援のもと、就職活動が行える転職サイトとして、外国人材から高い評価をいただいております。

    ★外国人採用をお考えの企業向け案内 https://nextinjapan.com/company-landing
    ★外国人のための転職・就職情報サイトNINJA(お仕事をお探しの方) https://nextinjapan.com/
     

    ◆外国人向けデジタルIDウォレット「GPASS」について

    Liquidが提供する「GPASS」は、自分自身に関するあらゆる情報をスマートフォンで一元管理できるようにするデジタルIDウォレット「PASS」の外国人向けのシリーズです。外国人の方々がGPASSを利用して自らの情報を正確に整理、提示できるようにすることで社会活動の選択肢を狭めることなく、主体的かつスムーズに行動できる共生社会を作ることを目的に開発されました。本年8月より一般提供を開始し、既に登録数は25,000名を超えています。外国人本人の明確な意思の元、在留カード情報、所属組織、就学就労実績、資格、スキル、日本滞在歴やそれらに伴う与信などの情報を詳細かつ高精度に格納できるデータベースと、それを思いのままに提示できる仕組みを提供する事で、外国人労働者と就労先企業との間、外国人消費者とサービス提供事業者との間のミスマッチを解消していきます。
    ★サービスサイト:https://liquidinc.asia/gpass/
     

    ◆今後の展開について

    今後は、NINJAの会員登録時の本人確認精度向上に加え、就業後の在留資格継続確認など、外国人雇用の透明性と信頼性をさらに高める施策を検討してまいります。
     
    ■株式会社グローバルパワーについて
    社名:株式会社グローバルパワー
    所在地:東京都台東区台東1丁目10−6 サワビル 5F
    代表者:代表取締役社長 竹内 幸一
    設立:2004年8月
    事業内容:外国人材紹介、外国人材派遣、外国人就職・転職情報サイト「NINJA」の運営

    Webサイト:https://globalpower.co.jp/

     

    ■株式会社Liquidについて

    社名:株式会社Liquid
    所在地:東京都中央区日本橋本町3-8-3 日本橋ライフサイエンスビルディング3 5階
    代表者:代表取締役 長谷川 敬起
    設立:2018年12月
    事業内容:生体情報、生体行動に特化した画像解析・ビッグデータ解析(LIQUID eKYC、LIQUID Shield、LIQUID Auth等)
    Webサイト: https://liquidinc.asia
    サービスサイト:
    身元確認サービス「LIQUID eKYC」https://liquidinc.asia/liquid-ekyc/
    当人認証サービス「LIQUID Auth」https://liquidinc.asia/liquid-auth/
    業界横断の顔画像による不正検知サービス「LIQUID Shield」https://liquidinc.asia/2024-03-19/
    デジタルIDウォレット「PASS」 https://liquidinc.asia/smartcity/
    外国人向けデジタルIDウォレット「GPASS」https://liquidinc.asia/gpass/

    前の投稿前の投稿

最近の投稿

  • 外国人材採用サイト「NINJA」、eKYC「GPASS」(Liquid提供)と連携開始
  • 5/28 【ウェビナー】不法就労助長罪に陥らない!ポイントと対策
  • 5/23 NPO法人アジア起業家村推進機構セミナーで代表の竹内が登壇します
  • 【調査結果】2024年度 高度外国人材 職種別平均年収
  • 3/14 求人サイトNINJAのレビューが100件を突破しました
  • 3/13 外国人雇用協議会セミナーでマネージャーの柳川が講師として登壇しました
  • 2/26 日本経済新聞 朝刊 『私見卓見』に代表 竹内の寄稿が掲載されました
  • 【調査結果】2024年 外国人留学生(新卒未経験者)の採用実績が急上昇
  • 【年末年始休業日】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
  • 月刊誌『会社法務A2Z』に代表取締役社長 竹内のインタビューが掲載

外国人採用をお考えの企業様

「日本語ビジネスレベル(N1/N2)」「中途・社会人」
の高度外国人採用・紹介・派遣はお任せください
資料請求・お問い合わせ
TOP
GLOBALPOWER
東京都台東区台東1-10-6 サワビル5F
facebook tw
  • HOME
  • 料金
  • 高度外国人の紹介
  • 導入事例
  • 高度外国人の紹介(ITエンジニア)
  • よくある質問
  • 高度外国人の派遣
  • 会社案内
  • 求人掲載(NINJA)
  • 課題解決
  • ニュース
  • 採用情報
  • グローバルパワーユニバーシティ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 高度外国人の紹介
  • 高度外国人の紹介(ITエンジニア)
  • 高度外国人の派遣
  • 求人掲載(NINJA)
  • 課題解決
  • 翻訳・ワークシフト
  • 外国人雇用情報
  • 料金
  • 導入事例
  • よくある質問
  • 会社案内
  • ニュース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 著作権・免責事項
  • cookie情報とアクセスデータの収集について

Copyright © GLOBALPOWER Inc.
All Rights Reserved