外国籍人材の活躍ロードマップ
~採用と育成における陥りがちな罠と成功の法則~
株式会社グローバルパワー(本社:東京都台東区、代表取締役:竹内 幸一)と株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:坂下 英樹)は、外国籍人材の採用と育成に関する無料オンラインウェビナー「外国籍人材の活躍ロードマップ ~採用と育成における陥りがちな罠と成功の法則~」を共催いたします。
\11/26(水)14:00開催/

・「求めるスキル・日本語力・在留資格を満たす候補者を十分に集められない」
・「在留資格の種類や就労可能な範囲を十分に把握できておらず、選考時に不安が残る」
・「外国籍社員を採用しても、すぐに辞めてしまう」
・「現場で力を発揮できず、戦力化につながらない」
・「リーダー育成までたどり着かない」
こうした課題は、外国籍人材の採用が進む中で、多くの企業に共通する悩みとなっています。
人的資本経営が求められる時代において、人事の役割は「採用」「定着」「活躍」「リーダー育成」までを一気通貫で仕組み化することへと広がっています。
しかし現実には、
・採用後のオンボーディングが形骸化している
・活躍を促す育成・評価の仕組みが整っていない
・定着のためのキャリアパスや心理的安全性の設計が後手に回っている
といった“陥りがちな罠”が存在します。
そこで本セミナーでは、外国籍人材の活躍をロードマップで整理し
・外国人求職者へのアプローチと在留資格の知識
・採用から活躍・定着につなげるオンボーディング設計
・リーダー育成を見据えた仕組みと成功事例
・企業が取り組むべき「仕組み化の法則」
を、具体的な事例とともにご紹介します。
さらに今回は、グローバルパワー社 と リンクアンドモチベーション社 が共催。「採用」と「組織開発」という両輪からのアプローチにより、単なる理論にとどまらず、現場で活かせる実践的な知見をお届けします。
グローバルパワー社:外国籍社員の採用・雇用の実態と課題
リンクアンドモチベーション社:組織開発・モチベーションの知見を生かした成功の仕掛け
「採用と育成が一気通貫した」外国籍人材の活性に関わる実践知を、ぜひこの機会にご一緒に考えませんか。
皆様からのご参加を心よりお待ちしております。
\11/26(水)14:00開催/

◆ウェビナー概要
・開催日時:11月26日(水)14時~15時30分(90分)
・開催方法:ZOOM
・アーカイブ:申込者限定で2週間配信あり
・定員:500名
・料金:無料
\11/26(水)14:00開催/

▼パネリスト▼

齋藤 友佑 氏
株式会社リンクアンドモチベーション
グローバルHRカンパニー カンパニー長
大手企業向け組織人事コンサルティングに20年以上従事。グループ会社にて、1,000名の外国籍メンバー、海外子会社のマネジメントを経験。現職にて、グローバルHRコンサルティングに従事。2010年 ㈱リンクアンドモチベーション 東海事業部執行役、2018年 ㈱インタラック関東南 代表取締役、2023年 ㈱リンクグローバルソリューション 取締役
▼パネリスト兼ファシリテーター▼
竹内 幸一
株式会社グローバルパワー 代表取締役社長
一般社団法人 外国人雇用協議会 理事
1974年生まれ、群馬県出身、カリフォルニア州立大学サクラメント校中退。2005年大手人材会社の社内ベンチャーで外国人支援事業を立上げ~事業部MBOでグローバルパワー設立に参画し、2010年代表取締役に就任。技人国人材特化の『外国人求人サイトNINJA 』を運営。2016年、一社)外国人雇用協議会(会員数・現在約130社)を発起人の一人として設立、理事就任。2022年、文科省「戦略的な留学生交流の推進に関する検討会」委員。出演メディア『ガイアの夜明け』『WBS』『NHKスペシャル』等多数。著書『知識ゼロからの外国人雇用』(幻冬舎・2020年)
\11/26(水)14:00開催/

■会社概要
社名:株式会社グローバルパワー
代表者:代表取締役社長 竹内 幸一
設立:2004年8月11日
本社所在地:〒110-0016 東京都台東区台東1丁目10−6 サワビル 5F
事業内容:外国人材紹介、外国人材派遣、外国人就職・転職情報サイト「NINJA」の運営
◆ウェビナーに関するお問い合わせ◆
株式会社グローバルパワー
ウェビナー担当宛でお問い合わせください